婚活って何だろう?ビギナーは最初に何をどうれば良いの?
そもそも、婚活とは?
皆さん婚活してますか?当サイトをご覧になられている皆様はこれから婚活される人、もしくは、婚活中の人のどちらかと思われます。ですので、今更説明不要かもしれませんが、この世の中ににどのような婚活サービスがあるのかご説明します。
婚活とは、結婚活動(けっこんかつどう)の略で、結婚するために必要な行動を言う。
これは、就職活動(就活)に見立てて社会学者、山田昌弘が考案、提唱した造語。by wikipedia
つまり、結婚に繋がる行動の事だ。
友達同士で合コンをするのも婚活だが、ここでは婚活業者が提供するサービスを利用する事=婚活としていきたいと思う。近頃、婚活サービスも多種多様になり、大きく分けると以下の通り。
婚活パーティーは、いろいろある婚活サービスの中の1つに過ぎない!
婚活パーティー おすすめ度 
婚活パーティーは、カップリングパーティー、お見合いパーティーと言われる事もある。
男女それぞれ20人~30人ほどが会場に集まって、参加者同士で全員と数分程度の会話し、その中から気に入った結婚相手を見つける方法。
お互いが好印象であれば、その場で連絡先を交換し、そのまま食事に行ったり、後日デートしたりできる。これが、私が一番使っている婚活サービスであり、実際体験談を書きましたので、良かったら読んでください。
マッチングアプリ おすすめ度 
婚活系SNSサイトは、インターネットサイト「フェイスブック」などSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用して、結婚相手を見つける方法。
ネット環境さえあれば、いつでもどこからでも始められるのでとても便利。
会員登録後、出身地や職業、年収、キーワード検索するだけで、その条件に該当するお相手が見つかるという簡単さも非常に良い。
好みの女性が見つかれば、メッセージを送ってアプローチし、うまくいけば実際に会ってデートできるがハードルが高い。数年前までは、怪しい印象が強かったが、フェイスブックを活用したサービス登場後、安心性・信頼性もアップし2016年ぐらいから急速に人気が出始めた。
代表的なのは、pairs(ペアーズ)やwith(ウィズ)やomiai(オミアイ)などが有名です。
筆者も、2017年から実際に試していて実際の体験談を紹介してます。婚活パーティーとマッチングアプリを両方使うのもオススメです。
マッチングアプリ体験談サイトは、こちら
街コン おすすめ度 
ミクシィ主催の街コン(えくる)に参加した体験談は、こちら
街コンは、街全体で行われる大型の合コンイベントで、合コンスタイルで結婚相手を見つける方法。
とにかく規模が多きいので、参加者は少ない場合でも100名以上、規模の大きいものでは3000名程度まで集まる一大イベント化した。
参加者は同性2名以上で1組で、開催地区の定められた複数の飲食店をめぐり、飲食しながら好みの異性にアプローチする。
制限時間内であれば飲食店をハシゴできるので、気になる異性がいなかったら次の飲食店に移動もできる。
参加料金が高い割りに、連絡先を交換できた女性が3人だけでした。
参加している女性も、ただ食事することが目的みたいな人が多かったです。
正直結婚相手を見つけるには、効率が悪いと思いました。
(20代後半・男性)
結婚相談所 おすすめ度 
結婚相談所は、入会制度が主流なので入会金が発生。
更に、入会時に独身証明(戸籍抄本など)、卒業証明、在職証明などの本人確認の書類の提出しなければならない。
入会後、専属のカウンセラーが付き、自分の条件にあった交際相手を見つけたり、出会いの際の日時調整など全部フォローしてくれる。
他のサービスと比べ、かなり本気で結婚したい男女同士が集まるので、もしかすると結婚への一番の近道かもしれない。
合コン(合コンセッティングサービスのこと) おすすめ度 
合コンセッティングサービスとは、その名のとおり合コンをセッティングしてくれるサービス。
予め合コンしたい日時や希望の相手の条件などを入力しておくと、合コンセッティング会社側で、条件に合った相手を見つけて合コンをセッティングしてくれるのだ。
メンバーを集めたり、居酒屋の予約など幹事の煩わしいのが嫌な人や、一人でも参加したい人に好評らしい。
本人がどれだけ真剣に結婚したい度合いによって、費用も異なる。
とにかく早く結婚したい!そんな人は、すべてを手取り足取りサポートしてくれる結婚相談所が向いているかも。
初めて人にピッタリなのは、婚活パーティーがおすすめ!
結婚相談所は、ちょっと高価すぎる...
結婚願望がない人出会っても困る...
顔を見て出会いたい...
そんな人には、婚活パーティーが丁度いいですよ!