スポンサーリンク
この記事は5分で読めますパーティー開始まで10分以上あったので、私はトイレでスッキリしてから受付に進みました。
受付では、前と同じように身分証明書を確認されます。
なんで、参加する方は、運転免許証とか忘れない様に気を付けてくださいね。
多分、忘れたら参加できないと思います。規約に書いてあるし。
で、ちゃんと本人確認が済めば、受付の奥の会場に通されます。
ちなみに、この日の受付してくれた女性二人とも、めちゃくちゃ若そうで可愛らしかったので、テンションあがり気味でした。
自分の席に案内されると、プロフィールカードの記入を頼まれました。
前回も書いたので、前回と全く同じ内容で書いた。
正直、毎回参加するたびに、これを書くのってめんどくさい(笑)
まぁ時間もあるし、暇だし書きました。後で、女性に見せるので、いい加減に書くとマズイですからね。
先に行っちゃうと、このプロフィールカードを女性と交換し合って、名刺の様に使うんですよ。
だから、次の様なプロフィールカードだと、超マズイっす!
ちなみに、2017年最新のプロフィールカードは、なんとカラー版になってました。
渋谷会場で貰った自己紹介カードは、こちらをお読みください。
・字が汚い。読めないレベルだとアウト!
・空欄が目立つ。やる気ない中身なし男でアウト!
・趣味がキモイ。オタ芸とか、フィギュア集めとか書いてたら、完全にアウト!多分ね。
女性読んでもらう訳ですから、しっかり丁寧に書きましょう!
あと、女性が好きそうなネタを書いちゃうのも、コツですよ。
例えば、趣味欄に、料理とか書くと、結構次のようなツッコミされたりします。
「料理するんですか?」
「どんな料理が得意なんですか?」
「毎日、料理すんですか?」
「結婚したら、一緒に料理手伝ってくれるタイプですか?」
そういう女性が食いつくポイント、ネタ、話題って参加していくとわかって来ますので。経験あるのみ。
スポンサーリンク
婚活パーティー開始~!
書き終わってたら、気が付けば、他の参加者たちが集まっていた。
「一体、どんな人がいるの?可愛い子いるの?」
気になって仕方なかったので、周りを見てみると、後姿しかわからないけど、なんかすらっとした可愛い女性がいそうだった。
これは期待大!って感じで、婚活パーティースタートが待ちきれなかった。
開始時間になると、オトコン事務局の方々がやってきて、パーティーの流れをご説明してくれた。
大体5分ぐらいだったと思う。簡単に、パーティースケジュールと、パーティーで使うアイテム類の説明が中心だ。
流れとしては、こんな感じでした。
婚活パーティーの進行の流れとは?
1、女性と自己紹介カードを交換する。
2、女性と1回6~7分のお話しタイム
3、移動して、次の女性とお話しタイム
4、3を人数分を繰り返す。
5、気になった異性に第一印象カードを渡す
5、一通り回ったらトイレ・休憩タイム
6、2周目のお話しタイム(1回目よりお話しタイムは短め)
7、カップリングタイム(一番気になった異性に渡す)
8、カップル結果発表(番号だけの発表)
オトコンの婚活パーティーには、他の婚活パーティー業者とは大きく違う特徴がある。
それは、トークタイムが2回転目がある事である。それが、私的には気に入っている。
2回目のトークタイムがないとどうなるかと言うと、挽回するチャンスがノーチャンスなんですわ。
例えば、1回転目が終わったら、どの女性から好印象なのか分かるんですよ。
そこで、もし自分が気に入っている女性から好印象じゃないとわかったら、2回目で猛アピールするチャンスがあるのです。
2回目がなかったとしたら、そのままカップルになれないのは確実ですよね。
だから、2回目があるかないかは、とにかく男性にとってはお得な仕組みですよ。
PARTY☆PARTYとか、これをやらないですよ。なぜかと言うと、運営が面倒だし、婚活パーティー時間が長くなるわけです。
回転率を大切にしているので、こういうことはやらないと思います。
またまた、話が脱線しつつあるので、アイテム類の話に戻します。
婚活パーティーでは、必ずと行って位ほど、アイテムが登場します。
アイテムってなに?何をどんな風に使うの?とクエスチョンかも知れませんね。
どこの婚活パーティーでも共通して使われるものなので、紹介します。
婚活パーティーで使うアイテムとは?
プロフィールカード
まず、プロフィールカード!自己紹介カードとも呼ばれてますね。
これって、必ずどの婚活パーティー業者でも登場します。オトコンだけじゃありません!
なので、書き慣れておく必要があるかと思います。
例えば、名前、年齢、職業などは誰でもすぐ書けると思います。
しかし、趣味、座右の銘、理想のタイプ、おすすめデートプランとか結構悩みました、私的には。
前もって、決めておくと楽ですよ。
第一印象カード
これも良く登場します。フィーリングカード、キューピッドカードとか言い方を変えて、オトコン以外でも似たようなカード出てきます。
これって、要は、途中経過を見るためのアイテムなんです。現時点では、あの人がタイプ!あの人もタイプ!とか軽く絞り込むのが目的なんです。
いきなり、1人に絞り込むのって結構頭が疲れちゃいますからね。
カップルリングカード
これは超重要!マストです。これも、ファイナルカード、カップルカードとか業者によって呼ばれ方が異なりますがやることは同じです。
今日参加した参加者の中で、あなたが一番タイプ!連絡先を交換して次デートしたい!って思った異性を書くのに使います。
婚活パーティーの目玉とも言っていいでしょう、このカードは(笑)
以上のようなアイテムの使い方を覚えておけば、たいていどこの婚活パーティーも溶け込めると思いますよ。
おとコンも、上記アイテムを使ってパーティーが進行されました。
スポンサーリンク
コメントを残す